元郵便局員が教える!コンビニでのサイズ計測と発送時の注意点について

この記事では
コンビニ発送の注意点について
解説しています。
[prpsay img=”https://stamp.yuubinya.com/wp-content/uploads/2019/10/huki-talk.png” name=”葉書野 ウラ”]コンビニから荷物を発送する際の注意点とサイズ計測について元郵便局員が解説します。[/prpsay]

サイズ計測の廃止

2018-08-27にラクマより「【重要】かんたんラクマパック(日本郵便)をご利用のお客様へ」とお知らせがありました。
内容を簡単に説明すると2018年9月1日より、かんたんラクマパック(日本郵便)をローソンで発送する場合、ローソンでサイズ計測を行わないので、発送トラブルには注意してくださいという感じの内容になります。

らくらくメルカリ便などを扱うファミマのほうは、少し前からサイズの計測を行っていませんでしたが、ローソンなども正式な告知としてサイズの計測を廃止するという事です。

現時点ではラクマからのお知らせですが、わざわざメルカリの「ゆうゆうメルカリ便」だけ計測して、ラクマの「ラクマパック」だけ計測しないという事はあり得ないので、e発送を利用した全てのサービスが対象になると考えていいと思います。

そもそもコンビニでサイズの計測を行う義務は今までもありませんでしたし、対応は店舗によって異なっていました。
サイズを計測する店員が当たり前で、サイズすら計測しない店員はふざけてるみたいな事も言われてましたが、元々サイズを計測する義務はないので、こういうカタチで正式に告知されると店員も対応が一律にでき、「コンビニの店員が計測したので」というサイズに関する発送トラブルもなくなりますし、責任の所在が明らかになって良いと思います。

 

コンビニの対応

利用するお客さんから見たら、正直言って「郵便局」と「コンビニ」の違いなんてどうでもいいと思います。
「荷物を出せればどっちも同じ」という感覚だと思いますし、それ故にコンビニの店員にも郵便局での対応と同じクオリティを求めがちですが、実際にはサイズの計測もシールの貼付も全て店員さんのサービスです。

コンビニは、「取扱店」になります。
極端に言えば、ゆうパックやゆうパケットを預かるだけで良いので、トラブルが発生してもコンビニで対応する事はありません。

店舗によっては郵便局並みに計測していただける事もありますが、本来は「郵便局員以外がサイズ等を計測して料金を掲示する行為」も法的にグレーゾーンですし、コンビニでの計測時と郵便局での計測時では圧縮した内容品などが特にサイズが異なる事もあり、そういうのが大きなトラブルに発生する事もあります。


結果的に郵便局でのサイズが最優先されますし、コンビニで計測する必要性はなかったと思いますので、全店舗で対応を一律に統一するという意味では良い判断だと思いました。

実際に郵便局側の人間として仕事を行っていたので言えますが、サイズのトラブルも多いですが「サイズを計るくらいなら品名聞いてくれー!」というのが本音です。
もちろん、コンビニの店員が品名を確認する義務はありませんが、電話番号もない、品名もない、住所も同上、完全にお手上げですし、サイズトラブルより、品名未記載や引受禁止の商品を引受されてる時の対応のほうが物凄く大変です。

サイズに関するトラブルは、荷送人が事前にきちんと梱包し計測すれば完全に防げます。

 

サイズ超過による発送トラブル

サイズオーバーに関しては、発送前に荷送人がきちんと梱包し計測を行えば、100%確実に発送トラブルを防止する事できます。

「少しでも送料を安くしたい」「梱包費を抑えたい」「少しでも利益を出したい」という気持ちはわかりますが、トラブルになったり悪い評価になれば身も蓋もありません。
サイズオーバーによる発送トラブルは、荷送人の怠慢とケアレスミスです。

事前に防げるサイズオーバーによる発送トラブルを確実に防止する為には、以下の事が大事になると思います。

  • 梱包品の選び方や梱包方法
  • 発送に関するサービス内容の把握
  • 各サイトの利用概要の把握

メルカリボックスを見ても思いますが、「最低限の情報すら把握してない」「自分で調べない」「とりあえず発送」的な感じの人が多く、そういう人に限って「コンビニが悪い」とか「郵便局が悪い」という感じに責任転嫁されてますが、サイズオーバーに関して言えば「100%荷送人のミス」なので、最低でも上記の3つくらいは頭の隅にでも入れておくと良いと思います。

 

梱包品の選び方や梱包方法

荷物を受取った際の第一印象は、当然「外装」や「宛名」になります。
外装が汚れていたり、破れていたり、スーパーの袋だったりしたら、受取った際にどう思いますか?
中には気にならない人もいるとは思いますが、気にするしないは個人の価値観により異なりますので、個人の価値観に左右されないくらいの梱包はやるべきだと思います。

中身が良い商品でも、外装次第では評価にも影響する事は十分あります。
実際にレビューや評価を見ると「梱包」に関する内容も多く、梱包(見た目+商品保護)が評価に影響してる事は間違いのない事実です。

参考

梱包品の選び方や梱包方法については、以下の下記を参考にしてください。
超実用的な梱包グッズを元郵便局員が徹底解説します!

 

発送に関するサービス内容の把握

ゆうパケットとゆうパックに関しては、発送時に守らないといけない最低限の条件として「引受可能なサイズ」「引受可能な重量」「引受可能な内容品」くらいは把握しておくべきです。

 

各サイトの利用概要の把握

ゆうゆうメルカリ便もかんたんラクマパックも、日本郵便のゆうパックとゆうパケットというサービスなので、サービス名や料金は異なりますが、「引受可能なサイズ」「引受可能な重量」「引受可能な内容品」などの基本的な部分は同じです。

基本的な部分は同じですが、以下のように各サービス毎に少し異なる部分もありますので注意が必要です。

  • ゆうゆうメルカリ便は100サイズまでですが、かんたんラクマパックは170サイズまで引受可能である
  • ゆうゆうメルカリ便は匿名配送ですが、かんたんラクマパックは匿名配送ではない
  • ゆうゆうメルカリ便はサービスを利用するのに販売価格の設定がありませんが、かんたんラクマパックはゆうパケットが300円以上、ゆうパックが1555円以上の商品じゃないとラクマパックを利用する事ができません。(価格は以下参考)

 

ゆうゆうメルカリ便

サイズ送料利用可能金額制限
60700円25kg以内
80800円25kg以内
1001,000円25kg以内
ゆうパケット200円1kg / 3cm以内

 

かんたんラクマパック(日本郵便)

サイズ送料利用可能金額制限
60800円1,555円~25kg以内
80900円1,555円~25kg以内
1001,150円1,555円~25kg以内
1201,350円1,555円~25kg以内
1401,500円1,555円~25kg以内
1601,500円1,555円~25kg以内
1701,500円1,555円~25kg以内
ゆうパケット179円300円~1kg / 3cm以内

 

サイズ超過を防ぐ方法

サイズ・重量オーバーによる返還を防ぐには、荷送人がきちんと梱包してサイズを計測するという方法しかないと思います。

 

ゆうパケット

ゆうパケットの場合、厚さに注意すべきだと思います。
実際に差出人返還される原因の中で圧倒的に多いのが、厚みの超過によるものです。
ゆうゆうメルカリ便にしてもラクマパックにしても、1cmでも2cmでも3cm全て同一価格なので3cm以内であれば問題ありません。
ゆうパケット用のスケールではなく、クリックポスト用のスケールさえあれば簡単に計測出来ますし、クリックポスト用のスケールであれば100円くらいで購入できます。

参考

厚さ測定定規については、下記の記事を参考にしてください。
もはや定番の必須アイテム!一家に一本は欲しい厚さ測定定規(スケール)特集

 

ゆうパック

ゆうパック場合、ものさしなどではなくメジャーなどで計測される事をオススメします。
少しいびつな形の場合、目測ではななく以下の方法で計測してください。

サイズ:A+B+C

 

よくある質問と回答

[prpsay img=”https://yuubinya.com/wp-content/uploads/2020/06/manho-08.png” name=”葉書野 ウラ”]「サイズ計測」に関するよくある質問と回答です。[/prpsay]

通常のゆうパックをコンビニから発送する際も計測されませんか?

通常のゆうパックは、サイズや送り先の地帯により料金が変動しますし、その場で現金のやりとりが発生しますので計測を行う必要があります。


通常のゆうパケットをコンビニから発送する際も、サイズの計測は行われませんか?

通常のゆうパケットは、コンビニのレジから発送する事はできません。
ゆうパケットは切手を貼付してポストに投かんまたは郵便局の窓口からの発送となります。


らくらくメルカリ便を取り扱うファミリーマートも計測してませんか?

少し前からレジでの計測は行っておりません。
店舗や人によっては行っている場合もあるみたいですが、あくまで個人的なサービスです。


ゆうゆうメルカリ便は遅くないですか?フリマ系の荷物だけ選別とかしてますか?

全て同一で扱われますし、フリマやオークションの荷物だけ選別する時間も人手もないと思います。
品名などから振替輸送(陸送)になる事が多いので、品名さえきちんと記載すれば少し違ってくると思います。

参考

品名の重要性については、下記の記事を参考にしてください。
ゆうパックを早く届けるには品名が大事!元郵便局員が教える正しい品名の書き方

 

追記:メルカリからの「お知らせ」

8月29日 19:08に、メルカリより「【ゆうゆうメルカリ便】ローソンからの発送をご利用の皆さまへのお願い」という告知がありました。

2018/9/1(土)より、ゆうゆうメルカリ便はローソン全店舗を対象に、荷受時のサイズ計測を行わない運用に変更いたします。

コンビニから荷物を発送される際は、事前にご自身でサイズの計測を行う必要がありますので、発送時にはくれぐれもご注意ください。

参考

コンビニでのサイズ計測については、下記の記事を参考にしてください。
元郵便局員が教える!コンビニでのサイズ計測と発送時の注意点について

<その他関連記事>
ゆうパックを早く届けるには品名が大事!元郵便局員が教える正しい品名の書き方 元郵便局員が教える!重量ゆうパックのサービス内容と注意点 すごく便利な実務用郵便グッズ「ゆうパックメジャー」