ゆうタックシールを印刷時に印字ズレとインク滲みが多発する原因と解決方法

この記事では
ゆうタックシールの滲みについて
解説しています。
[prpsay img=”https://stamp.yuubinya.com/wp-content/uploads/2019/10/huki-talk.png” name=”葉書野 ウラ”]郵便局の公式の宛名シール「ゆうタックシール(ユ00582)」は、制作年代によって材質やサイズが少し異なりますので、印刷時に印字ズレや滲みの原因となっております。
印字ズレや滲み対策を元郵便局員が詳しく解説します。[/prpsay]

ゆうタックシール(ユ00582)

ゆうタックシール(ユ00582)は、郵便局の公式の宛名シールとなり、日本郵便が特殊な契約のお客様のみ提供している宛名シールとなります。
一般的なお客様が直接郵便局に行っても、基本的にも購入する事も貰う事もできません。

ネット通販で購入した商品の宛名シールや、DMなどにも使われていたりするので、誰でも下記のような宛名シールを見た事はあると思います。

 

製造年で異なる規格と材質

現在、市場にでているゆうタックシールは、大きく分けて2種類あり「H28.YPT」「H29.INS」になります。
実は、この2種類パッと見は同一に見えますが、よく見ると規格サイズと材質が異なりますので、印刷時に印字ズレやインクの滲みの原因となっております。

 

H28.YPT

平成28年度製造分のゆうタックシールになり、全体的にシートが白いです。

 

H29.INS

平成29年度製造分のゆうタックシールになり、全体的にシートが黄色がかってます。



 

規格サイズの比較

H28.YPT
H29.INS

H28.YPTとH29.INSを実寸で計測すると、シール自体のサイズは同じですが、H29.INSの赤枠の内側が縦:1mm、横:2mm、狭くなっています。
郵便番号の横や下の余白の部分を見ると、目視でも判断できると思います。

たった1mmや2mmくらいって思われるかもですが、実際にゆうプリRで印字するとH28.YPTでギリギリで作られているサイズなので、H29.INSだと赤枠に被ります。
印字がズレる場合、プリンタによっては、印刷設定で「サイズを合わせる」のチェックを外すとズレが解消されて印字される場合があります。

 

材質の比較

H28.YPT
H29.INS

ズレも大事な問題ですが一番の問題は、タックシールの材質の変更です。
材質が変わっているので、H28.YPTは普通紙設定で問題ありませんが、H29.INSは普通紙設定だとインクが滲みます。

滲み具合によって、ゆうパケットのバーコードが読み込めないというトラブルにもつながりますので、印刷設定を変更して対応するしかありません。
一番簡単に滲みを解消するには、用紙設定を「普通紙」から「封筒」に変えて印刷すると解消されます。

 

製造年の見極め方

タックシールの左下に製造年が印字されております。

 

まとめ

印字のズレや被りや滲みが多発する場合、タックシールの製造年を確認してください。
H29.INSの場合は、上記に解説している印字設定を試してみてください。

互換インクを利用している場合、印字速度や印字品質を変更する事で滲みを大幅に改善する事ができます。
特にH29.INSは滲みやすいのですので、プリンタに合わせて調整する事をオススメします。

文字が滲むと住所が見づらかったり、ゆうパケットのバーコードが読み取れないというトラブルに発展します。
住所が読めないと「宛て所なし」で返還される事もありますし、誤配につながる危険性もありますので、トラブルを回避するという意味でも住所の滲みは出来る限り避けるべきです。
ゆうパケットは、補償のない発送方法なので、確実にトラブルに発展します。

バーコードが読み込めないだけなら、追跡番号を手入力するという方法で追跡情報は反映させる事ができますが、追跡番号そのものが滲んで読めない場合、追跡情報が一切反映されません。

発送したのに追跡情報が反映されないと、必ずお客様からお問い合わせがあり、場合によってはクレームに発展します。
あまりにひどい状態だと、郵便局で「追跡が入力できない」や「宛先が読めない」という理由で返還される事もあります。
少ない個数ならすぐに作り直しもできますが、数が多くなれば発送の遅れというトラブルにもつながりますので、「滲みやズレは仕様だから」と諦める前に、ちょっとした設定で改善はできます。

レーザープリンタがあれば問題ないんですが、一般家庭ではインクジェットが多いので、出来る限り滲まない設定で印刷する事を強くお勧めします。

 

追記

WEBゆうプリについて記事を追加しました。(2018/4/11追記)
Webゆうプリとタックシールで綺麗な宛名シールを誰でも簡単に作る方法

 

<関連記事>
ゆうパックなどに貼付できる郵便局のシール一覧