この記事では
Youtube動画について
解説しています。
Youtube動画について
解説しています。
葉書野 ウラ
Youtubeにて公開されている郵便局関連の動画に対して、元郵便局員が元局員という目線で解説します!
第1弾は「配達員のスキル」「自爆営業」「郵便体操」についてです。
第1弾は「配達員のスキル」「自爆営業」「郵便体操」についてです。
配達員のスキル
葉書野 ウラ
私も以前似たような郵便を配達した事がありますし、これは局員結構あるあるです。
配達するかどうかは配達員にもよりますし、昔より個人情報の取り扱いも厳しくなりましたので、あて先が不明確な場合は「宛所なし」で差出人に返還する事も多々あります。
明らかに子供の字で一生懸命書いてあるようなハガキだと、出来る限り配達する努力はしたいですし、配達員の意地で届けたくなりますが、誤配というリスクもありますので、担当した配達員次第です。
番地や部屋番号の違いは、誤配のリスクが高いので基本的に返還します。
配達するかどうかは配達員にもよりますし、昔より個人情報の取り扱いも厳しくなりましたので、あて先が不明確な場合は「宛所なし」で差出人に返還する事も多々あります。
明らかに子供の字で一生懸命書いてあるようなハガキだと、出来る限り配達する努力はしたいですし、配達員の意地で届けたくなりますが、誤配というリスクもありますので、担当した配達員次第です。
番地や部屋番号の違いは、誤配のリスクが高いので基本的に返還します。
参考動画
自爆営業の闇
葉書野 ウラ
自爆営業は局により温度差があり、局というよりは局長や部長の方針次第と言えます。
自腹をしてでも目標を達成しなきゃいけない雰囲気が当たり前の局もありますし、そういう雰囲気が全然ない局もありますが、「ノルマを達成しないとクビ」とか「自腹して買え!!」みたいな事は一度も体験した事も目撃した事もないです。
自腹をしてでも目標を達成しなきゃいけない雰囲気が当たり前の局もありますし、そういう雰囲気が全然ない局もありますが、「ノルマを達成しないとクビ」とか「自腹して買え!!」みたいな事は一度も体験した事も目撃した事もないです。
昔に比べたらそういう雰囲気はなくなってきていると感じますが、契約社員から正社員になる面接時には「今年の年賀の枚数」が評価査定に大きく影響しますし、実際に面接でも「今年の枚数」を聞かれるという話は郵便局あるあるです。
少し前は年賀の販売枚数が少ないと、正社員の試験を受けるのさえ推薦してもらえないという現状でしたが、今は一応希望すれば試験は受ける事ができます。
基本的に営業目標は年賀以外にも「クリスマス」「母の日」「父の日」「カタログギフト」など色々なものにありますが、班単位での目標数字となる事が多いので、個人での営業目標(ノルマ)という事はあまりないと思います。
逆に、班単位というのが個人を追い詰める原因の1つになる場合もあるかもしれませんが、全てケースバイケースによると思います。
ちなみに色々営業目標はありますが、「かもめーる」が一番売れません!
参考動画
郵便体操
葉書野 ウラ
これも局によって異なりやったりやらなかったりとバラバラですし、局長や部長の考え1つです。
局によっては朝のクソ忙しい繁忙期に長々と郵便体操とミーティングする局もあれば、繁忙期だけやらなかったり日常から全くやらないとこもあります。
局によっては朝のクソ忙しい繁忙期に長々と郵便体操とミーティングする局もあれば、繁忙期だけやらなかったり日常から全くやらないとこもあります。
人手不足という大義名分で「法人の郵便物集荷廃止」「ゆうメールの規格外の廃止」など色々行ってますが、本来であればこういう時間の無駄を省く努力も行うべきだと思います。
郵便体操の時間がなくなれば配達件数が増えますし、1人数件増加するだけで局全体の配達数も大幅に増えます。
毎月、後手後手で確実に体感できるレベルで、業務内容や作業工程が改悪はされるのも局員なら言うに及ばずです。
参考動画
追記・変更
自爆営業の動画が削除されていましたので、別の動画に差し替えしコメントの追加を行いました。(2018/9/2)
<関連記事>
集荷業務のスペシャリスト!あまり知られていない「集荷業務の一日」を解説