この記事では
ハガキのウラの郵便検定について
紹介しています。
ハガキのウラの郵便検定について
紹介しています。

郵便関連に関するクイズを作ってみたので、暇つぶしにでもなれば嬉しいです。
問題は、定期的に変更・追加しております。
問題は、定期的に変更・追加しております。
ハガキのウラの郵便検定とは?
ハガキのウラの郵便検定とは、郵便に関する基本情報~実務内容を含め、さまざまな問題をクイズ形式にて出題しております。
問題は全部で50問以上あり、毎回ランダムで10問表示されます。
現役の郵便局員であれば、楽にパーフェクトが狙えるレベルに設定してます。
結果をSNSでシェアする事もできますので、是非ご活用いただければ嬉しい限りです。
郵便検定
下記の「クイズスタート」をクリックすると、クイズが開始します。
以下の郵便局で風景印を押印してない郵便局はどこでしょう?
観光ゆうパックが利用できる都道府県はどこでしょう?
人に危害を与える動物が配達先の敷地内に飼育されている場合は配達しなくてもいいという措置がある
バーコード付郵便物の割引適応は同時に何通以上差し出す必要がありますか?
ゆうパケットの特約契約を行う際に必要な年間発送個数は何個でしょう?
ゆうパケットプラスが利用できるサービスはどれでしょう?
信書を内容品として送付する事ができないサービスはどれでしょう?
厚さが3cmを超えても引受が可能なものはどれでしょう?
全国に風景印は何種類あるでしょう?
ゆうゆうメルカリ便で引受ができるゆうパックの最大サイズは?
ハガキのウラの郵便検定
あなたは {{maxScore}} 問のうち {{userScore}} 問正解です
{{title}}
{{image}}
{{content}}
追記
クイズを新しく追加・修正しました。(2019/11/23)