ゆうゆう窓口でできることは?郵便窓口との違いなど元郵便局員が解説します!

この記事では
ゆうゆう窓口でできることや郵便窓口との違いについて
解説しています。

葉書野 ウラ

郵便局内には、「郵便窓口」と「ゆうゆう窓口」、2つの窓口があるのをご存知ですか?
郵便窓口とゆうゆう窓口の違いについて、元郵便局員がわかりやすく解説します。

ゆうゆう窓口とは?

ゆうゆう窓口とは、郵便窓口の営業時間外に対応してくれる窓口になります。
特定郵便局・簡易郵便局にはゆうゆう窓口はなく、集配郵便局にしか設置されてません。
もともと郵便事業株式会社の職員が担っていた業務になります。

参考 郵便事業ウィキペディア

ゆうゆう窓口はどこにある?

ゆうゆう窓口は、各地域の郵便の仕分けなどを行う主要な郵便局に設置されています。

郵便局のWebサイトで確認できるので、ぜひ確認してみてください。

参考 ゆうゆう窓口・集荷・配達に関する郵便局を調べる日本郵便
MEMO
国営時代では全国の集配郵便局に設置されていましたが、今現在ゆうゆう窓口がある局は地域の基幹局の扱いになっています。

ゆうゆう窓口の営業時間

ゆうゆう窓口の営業時間は、各郵便局によって違うのでご注意ください。

一般的には、大規模の郵便局の場合は平日21時まで、それ以外のところは平日19時までのケースが多いようです。

例えば、銀座郵便局JPタワー内分室は平日7~21時となっていますが、銀座郵便局は平日7~19時となっています。(※2024年4月現在)

こちらも日本郵便のホームページで確認できますので、必要に応じてご確認ください。

参考 ゆうゆう窓口・集荷・配達に関する郵便局を調べる日本郵便
注意
郵便窓口とゆうゆう窓口が併設されている局の一部では、窓口の統合が進んでいます。
もともと郵便窓口とゆうゆう窓口を管理してたのが別会社だったということもあり、1つの郵便局の中に2つの窓口が混在している状態となっています。
業務内容的にもゆうゆう窓口だけあれば問題ないので、混在している局に関しては少しづつ全てをゆうゆう窓口にシフトチェンジしていく流れになっていくと思います。

ゆうゆう窓口でできることは?

ゆうゆう窓口でできることは以下の通りです。

大きい局であれば、不在票はゆうゆう窓口でしか対応してくれない局もありますのでご注意ください。

  • 郵便・荷物の引受
  • 切手・葉書類の販売
  • 局留・留置の保管・管理・受け渡し
  • 各種申請や届け出(転居届・転送届等)
  • 私書箱の設置申請

 

ゆうゆう窓口でできないことは?

ゆうゆう窓口で対応できない業務は以下の通りです。

基本的にゆうゆう窓口では保険や貯金に関する業務は受け付けていませんので注意してください。

  • 書き損じハガキや切手の交換
  • お年玉付き年賀ハガキの景品交換
  • 貯金や保険の手続き業務
  • 振込や預け入れ
  • 記念押印サービス
  • グリーティングカードの販売

 

郵便窓口との違いは?

郵便窓口とは、郵便局の営業時間内に対応してくれる窓口になります。
特定郵便局にも設置してあり、一般的な「窓口」とは「郵便窓口」の事を言います。
もともと郵便局株式会社の職員が担っていた業務です。

参考 郵便局株式会社ウィキペディア

主に郵便・荷物の引受、切手・葉書類の販売を行っています。

 

 

郵便局の種類

郵便局と言っても普通郵便局や特定郵便局や簡易郵便局という種類があり、業務内容も少し異なります。
センターや支店、本局という呼び方もしますが、一般的に以下のようにまとめられています。

簡易郵便局

日本郵便から委託された事業所の事を「簡易郵便局」や「簡易局」と言います。
簡易郵便局は、受託者が事業主として郵便局の運営を行っていますので、見た目が普通の民家で「〇〇郵便局」と看板だけ掲げているケースも少なくなく、委託手数料を収益としてます。
概算ですが、簡易局は全国に約4,000局ほどあります。

特定郵便局

町によくある小さい郵便局の事で「特定郵便局」や「特定局」や「無集配郵便局」という呼び方をします。
主に窓口業務のみを行い、配達や集荷は行っていませんし、ゆうゆう窓口もありません。

集配郵便局

集配郵便局はその名の通り集荷・配達を行う局で「本局」や「配達局」「集配局」という呼び方をします。
集配局にも種類があり「区分局」や「センター」と言いますが、お客さまとして郵便局を利用する場合は全く気にする必要はありません。

「集配郵便局」には特例を除き基本的に「ゆうゆう窓口」が設置されていますし、全てではありませんが郵便番号の下4桁が8799になっている事が多いです。
特定局と集配局は日本郵便が運営していますので直営局といいます。
概算ですが、直営局は全国に約20,000局ほどあります。

参考

集配郵便局については、下記の記事を参考にしてください。
全国の集配郵便局一覧(地方別)

 

よくある質問と回答

葉書野 ウラ

「窓口」に関するよくある質問と回答です。

特約契約の荷物の引受は、どちらの窓口にいけばいいですか?

窓口を指定されてなければ営業してる窓口で問題ありませんが、引受窓口を指定されているケースや一部の特殊な契約者の引受入力がゆうゆう窓口でしか引受入力ができないケースもあります。


郵便窓口とゆうゆう窓口の制服が違うのはなぜ?

もともと「郵便窓口」と「ゆうゆう窓口」の管理会社が異っていたというのが大きな理由です。


不在票はどちらの窓口に行けばいいですか?

原則としては営業している窓口で問題ありませんが、窓口が両方とも営業してる場合、不在票の対応窓口がゆうゆう窓口と指定されている場合、繁忙期に多い「〇月〇日~〇月〇日までの期間中、不在票はゆうゆう窓口へお願いします」等と張り紙が張られる場合などは、ゆうゆう窓口へ行ってください。


局留はどちらの窓口に行けばいいですか?

原則としては営業している窓口で問題ありませんが、窓口が両方とも営業してる場合はゆうゆう窓口へ行ってください。

 

追記情報

  • 24時間営業してる郵便局の一覧です。(2017/4/23追記)
日本全国の24時間営業している郵便局一覧
  • ゆうプリタッチが設置されている郵便局の一覧です。(2017/9/3追記)
ゆうプリタッチ設置郵便局一覧
  • 全国の集配郵便局の一覧です。(2018/12/10追記)
全国の集配郵便局一覧(都道府県別)

 

<関連記事>
集荷業務のスペシャリスト!あまり知られていない「集荷業務の一日」を解説