「指定場所配達のお知らせ」について元郵便局員が解説します

郵便受け箱の中に「指定場所配達のお知らせ」が投かんされていた場合の対応について、元郵便局員が詳しく解説します。

指定場所配達のお知らせ

指定配達場所のお知らせとは、予め受取人が指定した場所に郵便局員が荷物を配達した際に「荷物を指定された場所に配達しました」という事をお知らせするための通知になります。

配達した場所、配達した宅配BOXの番号や暗証番号などを記入して、受取人のポストに投かんします。

 

通知書

注意
上記は、実際の「指定場所配達のお知らせ」になりますが、書式は各郵便局により異なります。
書式は異なりますが、重要な項目は必ず記載されています。

 

通知書の見方

上記の「指定場所配達のお知らせ」が投かんされていた場合、まず確認すべき項目は1 ~ 5になります。

    • 1:受取人

指定場所配達のお知らせが、自分あてに届いているかどうかを必ず確認してください。
万が一、誤投かんである場合、身に覚えがない場合などは、荷物を開封せずに2に記載されている郵便局に連絡してください。

    • 2:配達局

配達した郵便局、担当者を確認してください。
万が一、破損などトラブルがあった場合、現状維持の状態で2に記載されている郵便局に連絡してください。

    • 3:配達場所

配達場所が記載されていますので、荷物がどこに置いてあるか確認してください。
宅配BOXに配達されていた場合、BOX番号や暗証番号が記載されていますので、確認してください。

    • 4:配達個数

配達された個数が記載されていますので、必ず個数を確認してください。
万が一、記載されている個数を置いてある個数が異なる場合、現状維持の状態で2に記載されている郵便局に連絡してください。

    • 5:差出人

必ず差出人を確認してください。
現在は、送り付け商法などの詐欺もありますので、送り主に身に覚えがない場合などは、荷物を開封せずに2に記載されている郵便局に連絡してください。

 

指定場所配達の利用方法

ご不在時に宅配ボックス等への配達をご希望されるお客さまは、配達郵便局に「指定場所配達に関する依頼書」を提出してください。
「指定場所配達に関する依頼書」は、荷物等の種類およびお住まいの状況などに応じて提出書類がことなります。

置き配バッグ「OKIPPA」を設置されている場合、依頼書の提出を省略する事ができます。
書留等受け取る場合は置き配バッグ「OKIPPA」を設置されていても「指定場所配達に関する依頼書」を提出する必要がありますが、ご利用の宅配ボックスが、施錠ができることに加え、受領証発行機能を備えたロッカー型の場合、またはアンカー等で躯体等に固定されている場合は、書留郵便物等の宅配ボックスへの配達をご利用いただけます。

 

指定場所配達に関する依頼書

指定場所配達に関する依頼書に関しては、下記の記事を参考にしてください。
指定場所配達(戸建向け宅配ボックス)に関する依頼書の書き方と注意点

 

OKIPPAの無料配付

現在、日本郵便が置き配体験モニターキャンペーンを開始し、置き配バッグ「OKIPPA」を10万個無料配布されています。
キャンペーンに関しては、下記の記事を参考にしてください。
日本郵便が置き配体験モニターキャンペーンを開始!置き配バッグ「OKIPPA」を10万個無料配布します

 

困ったときの対処法


荷物が破損していましたが、どうしたらいいですか?

現状維持の状態で、配達局に連絡してください。
郵便局からの指示がない限り、荷物を移動させたり、開封したりしないほうが良いです。

 

宅配BOXの暗証番号が違っていて、宅配BOXを開ける事ができません!

配達局に電話し、「暗証番号が違う」ことを伝えてください。
その際に「担当者」を聞かれると思いますので、指定場所配達のお知らせに記載されている担当者名を伝えてください。
局のほうで担当者に確認後、すぐに対応していただけると思います。

 

記載されている荷物の個数と置いてある荷物の個数が全く違います!

この場合、「配達員の書き間違い」と「盗難・紛失」の可能性がありますので、郵便局からの指示がない限り、現状維持の状態で配達局にすぐ電話してください。
局のほうで担当者に確認後、すぐに対応していただけると思います。

 

記載されている場所に荷物がありません!

この場合、「配達員の勘違い・書き間違い」と「盗難・紛失」の可能性の可能性がありますので、配達局にすぐ電話してください。

 

宅配BOXに荷物を入れてくれません!

備考欄などに「不在時は宅配BOX希望」と書いてあれば、お客様の指示となりますので基本的に宅配BOXに入れる努力はします。
表札がない場合は転居の可能性があるので宅配BOXに入れない事もありますが、「不在時は宅配BOX希望」と書いてあるのに宅配BOXを利用しなかった場合、宅配BOXを利用しなかった理由が不在票に記載されている思います。

 

宅配BOXの利用を辞めたい!

宅配BOXそのものを利用しない場合、宅配BOXを片付けてしまえばいいと思います。
郵便局の荷物だけ宅配BOXに入れられたくない場合、配達局に電話すれば対応してくれます。

 

okippaは書留の受取りができますか?

書留、セキュリティゆうパック、レターパックプラス、保冷、代金引換、返信依頼郵便、生ものを内容とするゆうパック、料金・運賃または手数料の支払を要する郵便物など、新特急郵便、国際書留通常郵便物、受取通知または保険付とする国際郵便物、税付郵便物は対象外の郵便物に該当しますので、詳しくは担当局にてご確認ください。

 

<関連記事>
指定場所配達(戸建向け宅配ボックス)に関する依頼書の書き方と注意点