置き配の注意点について
解説しています。
置き配の注意点などを元郵便局員が解説します。[/prpsay]
プレスリリース
置き配とは、受取人が不在時にあらかじめ指定した場所(自宅の宅配ボックス、郵便受け取り箱、メーターボックス、物置、車庫、自転車のカゴなど)に荷物を届けてもらえるサービスです。
来春サービス開始予定とされていた「置き配」が2019年3月18日からスタートし、日本郵便の人手不足問題や再配達問題の改善に大きな効果が期待されています。
置き配について2018年10月18日に、日本郵便より「ゆうパックのサービス改善~配達予告メールの拡充、指定場所配達サービスの開始~」がプレスリリースされましたので、新たなサービス内容について解説します。
参考
置き配については、下記の記事を参考にしてください。
元郵便局員が教える!「置き配」のメリットと利用時の注意点
新サービス
2018年10月18日にプレスリリースされた内容には、ゆうパックのサービスの改善として新たに次のサービスを提供との事です。
- 配達予告メールの拡充
- 指定場所配達サービスの開始
配達予告メールの拡充
ゆうびんIDを利用されている方へのメール通知サービスを拡充し、荷送人から日本郵便に提供されたお届け先情報と、受取人の中でゆうびんIDを取得している方の登録情報をマッチングして、「お届け予定通知」又は「ご不在通知」のメールを荷物の受取人に送信するサービスです。
参考
e受取アシストについては、下記の記事を参考にしてください。
元郵便局員が教える!メールやLINEを活用した「e受取アシスト」について
指定場所配達サービスの開始
荷送人が発送したゆうパックの「お届け予定通知」又は「ご不在通知」等のメールを受け取った受取人が指定した場所(宅配ボックス、郵便受箱、メーターボックス、物置又は車庫)にお届けすることができるサービスです。
参考
※置き配を選択する際のイメージです。
注意点
上記のサービスを利用するには、「ゆうびんID」が必要となりますので、事前に取得しておく必要があります。
なまもの、チルド、代金引換などは置き配不可です。
参考
ゆうびんIDについては、下記の記事を参考にしてください。
ゆうびんIDを取得して日本郵便が提供するサービスを便利に活用する方法
<関連記事>
ケアシールの効果的な貼り方と利用価値