元郵便局員が教える!航空輸送できる電池とできない電池を種類別に解説

この記事では
乾電池の航空搭載の可否について
解説しています。
[prpsay img=”https://stamp.yuubinya.com/wp-content/uploads/2019/10/huki-talk.png” name=”葉書野 ウラ”]一般的に多く使用されている電池(マンガン電池、アルカリ電池、リチウム電池、ニカド電池)について、航空輸送の可否や輸送条件を元郵便局員が解説します。[/prpsay]

航空搭載禁止とは?

航空搭載禁止とは、航空機の安全運航のため「航空機による爆発物等の輸送基準等を定める告示」等により、航空機による輸送が制限されている物品になります。

航空搭載禁止に該当する物品は、ヤマト運輸だけ搭載可能で日本郵便だけ搭載不可能という物品はありません。
全業者一律で決められています。

航空搭載禁止=引受禁止というわけではありませんので、航空輸送しない地域への発送であれば、全く気にする必要はありません。

参考

都道府県別の航空搭載地域については、下記の記事を参考にしてください。
都道府県別の航空搭載地域一覧表(ゆうパック)

 

乾電池の航空搭載

乾電池は形状や種類が多種多様にありますが、一般的に多く利用されているのは「マンガン電池」「アルカリ電池」「ニッケルカドミウム電池」「リチウム電池」です。

「乾電池=全て航空搭載禁止」と思われている方も多いと思いますが、種類によっては航空搭載ができる電池もありますので、種類別に航空搭載の可否を解説します。

 

マンガン電池

マンガン乾電池は、航空搭載可能です。

 

アルカリ電池

アルカリ乾電池は、航空搭載可能です。

 

ニッケルカドミウム電池

ニッケルカドミウム乾電池は、密閉型のみ航空搭載可能です。
ニッケルカドミウム乾電池は、腐敗性物質を含む恐れがあるため、「密閉型」である事を確認した上で、品名欄に「密閉型」であることを追記する必要があります。
密閉型とは、市販されている一般的な乾電池の形状です。

 

リチウム電池

リチウム乾電池は、航空搭載禁止です。
スマホなどのバッテリーもリチウム電池に該当します。

参考

リチウム電池の航空輸送については、下記の記事を参考にしてください。
リチウム電池の航空輸送ガイド(内国・国際)

 

まとめ

数年前の話ですが、モバイルバッテリーを内容品とする定形外郵便を区分した際、落下した衝撃で発煙する事故がありました。
郵便局内の作業でしたので、人的・物的被害もありませんでしたが、これが航空機内で発生したとなれば大惨事にも繋がります。

郵便局の窓口で荷物を出すたびに「電池入ってませんか?」って毎回聞かれるから面倒なんていう話を聞きますが、上記のような事故が実際に発生しているので特に電池に関しては徹底して確認されます。

郵便局員が中身を確認するのは、航空搭載禁止品や引受禁止品が中に入っていないかの確認は当然ですが、本当は法律(郵便法)で決まっている事なのでご理解ください。

電池に関しては、きちんと品名欄に詳しく記載してください。

参考

品名については、下記の記事を参考にしてください。
ゆうパックを早く届けるには品名が大事!元郵便局員が教える正しい品名の書き方

 

<関連記事>
国際郵便やEMSなど国際関連の品名の書き方と英語・フランス語表記を解説