コンビニから発送したe発送について
解説しています。
e発送について
「e発送」の詳細については、下記の記事を参考にしてください。
e発送の利用方法とサービス一覧
発送から配達までの流れ
コンビニから発送したe発送が、受取人に配達されるまでの流れを簡単に解説します。
基本的には、コンビニから発送されたゆうパックと同様で、匿名配送の場合のみ内務処理がひと手間かかる程度です。
集荷を行ったタイミングで「引受」の入力を行いますので、コンビニで荷物の発送手続きを行っているにも関わらず、追跡番号が反映されない場合は、まだコンビニから荷物が移動していないということになります。
参考
コンビニの収集時間については、下記の記事を参考にしてください。
郵便局員がコンビニ受取り用の荷物を店舗に配達する時間を簡単に調べる方法
郵便局との違い
郵便局から発送する場合とコンビニから発送する場合、細かい違いは色々ありますが、一番大きな違いは追跡情報が反映するまでタイムラグです。
ゆうパックの場合、必ず追跡情報(お問い合わせ番号)があります。
郵便局から発送するとすぐ「引受」の追跡情報が反映されますが、コンビニから発送すると集配局が集荷するまで追跡情報が反映されますので、発送した時間によっては半日以上追跡情報が反映されない事があります。
急ぎの場合などは、集配郵便局から発送することをおすすめします。
注意点
コンビニから荷物を発送した場合、すぐに追跡情報が反映されない事が多いです。
コンビニで発送された荷物は、最寄りの集配局が荷物を集荷してからじゃないと追跡情報が反映されません。
コンビニから荷物を発送した時間にもよりますが、夕方5時以降に発送したのであれば、最長で翌日のお昼過ぎくらいまで追跡情報が反映されません。
「引受」の入力は郵便局員が行うものなので、コンビニで発送手続きを行っても追跡情報は反映されません。
※郵便局がコンビニから荷物を集荷する時間は、ローソンであれば店舗内にあるポストに時間が記載されていますので確認してください。
<関連記事>
郵便局やコンビニから超簡単にe発送サービスで荷物を発送する方法と注意点 元郵便局員が教える!使って便利なコンビニ・郵便局窓口受取サービス 元郵便局員が教える!コンビニから発送できるゆうパックと郵便物