内国郵便・ゆうパック・国際小包等の追跡情報から分かる輸送状況の確認方法を元郵便局員が解説します。
ゆうパケットの追跡情報とは?
追跡情報とは、「追跡」「追跡番号」「お問い合わせ番号」「伝票番号」など色々な言い方がありますが、日本郵便が提供している追跡システムを利用することで、発送した郵便物や荷物の輸送状況を都度確認することができます。
全てのサービスに「追跡番号」があるわけではなく、オプションで「追跡番号」を追加できるサービスもあります。
追跡可能なサービス
下記のサービスで郵便物・荷物の追跡が可能です。
- 一般書留
- 現金書留
- 簡易書留
- 特定記録郵便
- レターパック
- レタックス
- 配達時間帯指定郵便
- 新特急郵便
- ゆうパック
- ゆうパケット
- クリックポスト
- EMS
- 国際小包
- 国際書留・保険付
ゆうパケットにおける追跡情報の確認方法
郵便物や荷物の追跡情報の確認方法は、下記のいずれかの方法になります。
- Googleのシステムを利用
- 日本郵便のシステムを利用
Googleのシステムを利用
日本郵便のシステムを利用
ゆうパケットの配送履歴
配送履歴とは、追跡情報から分かる荷物の輸送状況です。
上記のように、発送から配達されるまで順を追って荷物の輸送状況を確認することができます。
この配送履歴には、さまざまな用語が使われます。
細かく言えば拠点登録や予約発送などありますが、一般的によく表示される内容を解説させていただきます。
- 引受
「引受」は、郵便物・荷物を引受局が引受したら表示されます。
- 到着
「到着」は、郵便物・荷物が配達局に到着したら表示されます。
- 持ち出し中
「持ち出し中」は、配達員が郵便物・荷物を持ち出し登録したら表示されます。
- お届け先にお届け済み
「お届け先にお届け済み」は、郵便物・荷物が受取人に配達完了されたら表示されます。
- 通過
「通過」は、郵便物・荷物が中継地点を通過したら表示されます。
「通過」は、ゆうパケットやクリックポストなどでは表示されません。
- 通過(車又は船輸送に変更)
「通過(車又は船輸送に変更)」は、郵便物・荷物が振替輸送になったら表示されます。
振替輸送とは、内容品が不明確なために航空輸送ができないかった場合に表示されますので、下記の記事を参考にしてください。
- ご不在のため持ち戻り
「ご不在のため持ち戻り」は、受取人がご不在だったら表示されます。
- 配達希望受付
「配達希望受付」は、受取人が配達の日時指定を行った状態で表示されます。
- お届け先休日等のため保管
「お届け先休日等のため保管」は、配達先が休業日だったら表示されます。
「お届け先休日等のため保管」の場合、配達予定日も同時に表示されると思います。
- 私書箱保管
「私書箱保管」は、郵便物・荷物が私書箱に保管されたら表示されます。
の場合、私書箱に保管されただけで配達完了ではありません。
- 保管
「保管」は、局留などの郵便物・荷物が保管されたら表示されます。
- 窓口でお渡し
「窓口でお渡し」は、局留保管、私書箱保管、再配達などの局受取の郵便物・荷物が窓口から渡されたら表示されます。
- 転送
「転送」は、転居届や受取人からの希望で配達先を変更が行われたら表示されます。
- はこぽす等に入庫
「はこぽす等に入庫」は、荷物等がはこぽす等に入庫されたら表示されます。
- コンビニエンスストア等に引渡
「コンビニエンスストア等に引渡」は、郵便局がコンビニ受取用の荷物をコンビニ配達したら表示されます。
この表示があっても、受取通知が届くまでは荷物の受取りはできません。
- 差出人に返送
「差出人に返送」は、郵便物・荷物が差出人に返送された場合(保管期限切れ、取り戻し、あて名などの不完全、長期不在、)に表示されます。
差出人に返送されたら「差出人に返送済み」となります。
- 調査中
「調査中」は、住所の不備、名前の不備、荷物のき損・破損の場合に表示されます。
- 保管期間延長受付
「保管期間延長受付」は、保管期間中に延長の申請があった場合に表示されます。
追跡情報のまとめ
フリマなどで売買成立し、追跡情報のある方法で荷物を発送したら場合、一般的な常識として相手に追跡番号を伝えるべきだと思いますし、顔が見えない同士の取引なので、目で見て輸送状況が確認できるというのは安心できます。
普通郵便の不着や紛失が多発するわけではありませんし、日本郵便の配達率は世界レベルでも極めて高いです。
それでも100%絶対に大丈夫という保証はありませんので、不着や紛失時の無駄な手間や労力を考えれば、多少送料が高くても追跡番号のある発送方法を強くオススメします。
<関連記事>
元郵便局員が教える!配達証明の郵送方法と注意点 特定記録郵便の郵送方法と料金について元郵便局員が解説!