全国の風景印を集めよう!初めての方でもできる風景印の集め方を解説

この記事では
風景印の集め方について
解説しています。
[prpsay img=”https://stamp.yuubinya.com/wp-content/uploads/2019/10/huki-talk.png” name=”葉書野 ウラ”]全国には、10,000種類以上の風景印があり、近年じわじわと人気が高まってきています。
風景印種類や風景印の集め方(郵頼・窓口)について元郵便局員が詳しく解説します。[/prpsay]

風景印とは?

正式名称は「風景入通信日付印」といい、郵便局で使われている消印の一種です。
現在、日本全国で11,000局以上で、風景印を押印してもらえます。

それぞれの郵便局が管轄する地域の風景や名所、特産物などがデザインされている事が多く、さまざまな種類や図案に特徴のある印があり、差出人が風景印を希望した場合にのみ押印されます。

風景印のコレクターの方もたくさんいて、郵頼で頼んだり、旅の記念や思い出と利用される方も多く、昔から根強い人気があります。

風景印には「小型印(小型記念通信日付印)」や「ハト印(初日用通信日付印)」などの記念行事や期間限定の消印もあります。
コレクションとしても人気ですし、結婚式の招待状などに利用される事が多いです。

 

風景印の集め方

風景印の収集方法は、下記の3つの方法があります。

  • 郵頼(ゆうらい)
  • 窓口依頼
  • 特殊ポスト

風景印の収集方法はネット上にもたくさん情報が紹介されてますが、中には少し古かったり間違った情報もありますので、それそれの方法を実際に消印を押印していた元郵便局員が分かりやすく解説します。

 

窓口押印依頼

郵便局に出向いて押印依頼することを「窓口押印依頼」と言い、窓口押印依頼にも「記念押印」と「引受押印」の2種類があります。
コレクションとして持ち帰る場合「記念押印」、風景印を押してそのまま郵便物を差出す場合「引受押印」になります。

郵便物を見て局員が判断するとは思いますが、局によっては一応確認される事もありますので、言葉の意味合いだけは知ってて損はないと思います。

窓口押印は、その場で押印してもらえますので、あらゆる収集方法の中で一番円滑に収集できます。
最寄りの郵便局の風景印は、窓口押印で収集すると効率的で費用もかかりません。

 

依頼の手順

STEP.1
ハガキの購入
郵便局でハガキを購入します。
旅行先ではその場で購入する事が多いと思いますが、持参でも構いません。
STEP.2
押印依頼
「風景印の記念押印をお願いします」または「風景印で引受押印してください」と伝えれば、その場で押印してもらえます。
注意
持参したハガキやポストカードを利用される場合は、料金額面が63円以上または63円以上の切手が貼付されている必要があります。
一度に依頼する押印枚数は、一般的に考えて常識的な枚数でお願いしてください。

 

郵頼(ゆうらい)

郵送で押印依頼することを「郵頼(ゆうらい)」と言います。
直接の行く事が難しい遠方の郵便局の風景印が欲しい場合に、誰でも郵頼で風景印を収集する事ができます。

 

準備するもの

郵頼で押印をお願いする場合、窓口依頼と異なって下記のものが必要となります。

  • 郵送用の封筒
  • 返信用の封筒
  • 合計金額63円以上の切手を貼付した台紙や封筒、または郵便はがき
  • 押印依頼状

 

依頼手順

STEP.1
押印依頼状の作成
郵頼で押印をお願いする場合、下記のような「押印依頼状」が必要となります。
押印依頼状は、ご自分で作成する必要がありますが、ハガキのウラの郵便情報でも見本をご用意しておりますので、必要個所を変更してご活用ください。
STEP.2
郵頼セットの封入
郵頼セットと勝手に名付けていますが、郵頼する際に必要な「返信用の封筒」「合計金額63円以上の切手を貼付した台紙や封筒、または郵便はがき」「押印依頼状」を該当局に送付する郵送用の封筒に封入します。
STEP.3
郵送
ポスト投かんでも窓口からでも全く問題ありません。
STEP.4
郵頼の完了
該当局に郵頼セットを送付したら郵頼は完了となり、後はひたすら待つしかありません。
場所にもよりますが、1週間前後で手元に届くと思います。
注意
郵送用の封筒の中に上記の全てを入れて送付しますが、返信用の封筒や押印用の台紙や封筒にもそれぞれ切手を貼付する必要があります。
稀に返信用の封筒に返信期日を指定されている場合がありますが、その場合「配達日指定」分の料金を返信用の封筒に貼付する必要があります。

 

押印依頼状


補足
押印依頼状には、以下の点を必ず記載してください。

・押印の種類(風景印、小型印など)
・押印位置の指示(簡単に図示)
・自分の住所、氏名、電話番号

※押印依頼状の文面は自由に編集していただいて問題ありません。(再配布は不可)

 

特殊ポストへの投かん

郵便物をポストへ投かんするだけで、風景印が押印されて宛先に届けられるというサービスを備えた特殊な郵便ポストが各地に存在します。
福島空港のウルトラマンポスト、東京駅・丸の内中央口のポスト、郵政博物館のスカイツリー型ポストなどが有名です。

 

よくある質問と回答

[prpsay img=”https://stamp.yuubinya.com/wp-content/uploads/2019/10/huki-hatena.png” name=”葉書野 ウラ”]「風景印」に関するよくある質問と回答です。[/prpsay]

窓口で依頼した際に「官白(かんぱく)で大丈夫ですか?」って言われましたが、どういう意味ですか?

記念押印で大丈夫ですか?という意味合いなので、記念押印で問題なければ「はい」と答えれば大丈夫です。


押印日を指定できますか?

指定はできますが、日付指定押印に対応していない局もあります。
基本的には該当局に到着した日から10日以内の日付であれば可能ですが、ある程度は差出人が差出しする日を調整したほうが良いと思います。
日付をさかのぼっての押印は絶対に無理ですし、1ヵ月先なども難しいと思います。


押印依頼状は、ダウンロードして使ってもいいですか?

はい、全く問題ありません。
書式に規定はありませんし、実務経験上で必要だと感じた情報を見やすくまとめて作成しました。
ご活用いただければ幸いです。


押印依頼状を自分で作成する場合、必須な情報はありますか?

押印位置、氏名、電話番号、住所などは必須だと思います。

 

注意点まとめ

  • 風景印を押印する場所は指定できますが、ハガキの料額印面上または切手の料金額面上にしか風景印は押印できません。
  • 押印位置をミリ単位で指定されている場合もありますが、極端に細かすぎる指定は対応できません。
  • 押印依頼状に電話番号は必須です。
  • 返信用の封筒に返信期日を指定する場合は、「配達日指定」分の料金を返信用の封筒に貼付する必要があります。
  • 一度に依頼する押印枚数は、一般的に考えて常識的な枚数でお願いしてください。

押印依頼状に電話番号は不要という情報もありますが、何らかのトラブルが発生したときに電話連絡を行います。
実際に「風景印の一部が破損して、新しいものに交換中なので2週間ほどかかります」という連絡をいただいたこともあります。

全国の風景印を取り扱う郵便局

 青森中央郵便局 明石子午線郵便局 旭山動物園前郵便局
 阿室間郵便局 熱海駅前郵便局 熱海郵便局
 伊賀郵便局 今泉郵便局 上野黒門郵便局
 上野郵便局 魚津アップルヒル郵便局 宇和島駅前郵便局
 大里郵便局 大手町郵便局 沖縄郵便局
 お茶の水郵便局 鹿児島小川郵便局 柏崎東本町郵便局
 柏郵便局 上九一色村郵便局 雷門郵便局
 鴨川郵便局 北里郵便局 岐阜長良郵便局
 京都大和大路郵便局 草久郵便局 宮内庁内郵便局
 熊本県庁内郵便局 気仙沼田中前郵便局 小石川一郵便局
 小石川郵便局 国会内郵便局 最高裁判所内郵便局
 札幌中央郵便局 ジ・アウトレット広島内郵便局 昭和基地内分室
 しらせ船内郵便局 袖ヶ浦郵便局 高鍋郵便局
 太宰府天満宮前郵便局 館山駅前郵便局 東京高等裁判所内郵便局
 東京中央郵便局 東京ドームシティ郵便局 鳥取湖山北郵便局
 豊洲市場郵便局 長崎松山郵便局 名古屋中央郵便局
 浪速郵便局 鳴子郵便局 博多リバレイン内郵便局
 羽昨郵便局 東松山白山台郵便局 檜原郵便局
 広島蟹屋郵便局 富士山頂郵便局 二川目郵便局
 文京春日郵便局 本郷五郵便局 増田郵便局
 丸山石堂郵便局 水木ロード郵便局 宮交シティ内郵便局
 山形郵便局 山口郵便局 湯島四郵便局
 湯島二郵便局