Amazonギフト券の発送・梱包方法について
解説しています。

もくじ
Amazonギフト券の発送方法
Amazonギフト券は危険物に該当しませんので、単品で送るには全く問題ありません。
品名も「Amazonギフト券」で大丈夫です。
Amazonギフト券は普通郵便で送付可能ですが、追跡情報のある発送方法を利用されることをおすすめします。
※Amazonギフト券は現金ではありませんので、現金書留は利用できません。
(現金と同梱する場合は現金書留必須)
Amazonギフト券の種類
Amazonギフト券はデザインも種類も豊富にありますので、上手に活用することですごく喜ばれます。
定形郵便で発送する
- 予想送料
- 予想サイズ
- 追跡番号
- 損害賠償
84円~92円
25g以上~50g以内
なし
なし
郵便ポストに投かんできない場合は、郵便局の窓口より郵送してください。
定形外郵便(規格内)で発送する
- 予想送料
- 予想サイズ
- 追跡番号
- 損害賠償
120円~250円
50g以内~250g以内(規格内)
なし
なし
クリックポストで発送する
- 送料
- サイズ・重量
- 追跡番号
- 損害賠償
198円
あり
滅失や毀損があった場合は郵便料金だけが返金されるますが、損害賠償を請求する者は、その運賃を支払ったことを証明する必要があります。
クリックポストの利用方法については、下記の記事を参考にしてください。

レターパックで発送する
▼レターパックライト
- 送料
- サイズ・重量
- 追跡番号
- 損害賠償
370円
あり
なし
▼レターパックプラス

- 送料
- サイズ・重量
- 追跡番号
- 損害賠償
520円
あり
なし
着払で発送する
Amazonギフト券を着払で発送する場合は、下記の記事を参考にしてください。
ゆうパケットを着払いで発送する方法
絶対に失敗しない!着払いゆうパックの送り状伝票ラベルの書き方と注意点
送料を安くする梱包方法
Amazonギフト券のカード型は、ミニレターでは送れないと思います。
日本郵便の公式サイトには、「重さが25g以内でも、紙片状のもの以外は同封できません。」と記載されていますので、厳密に言えば紙片状のもの以外は対象外だといえます。
Amazonギフト券は現金と同等のものなので、送料を安くすることよりも書留郵便、ゆうパック、セキュリティゆうパックなどの利用がおすすめです。
必要な梱包資材
Amazonギフト券は、封筒があれば簡単に梱包できます。
一般的な封筒で問題ありませんので、Amazonや楽天市場
で購入してください。
(最寄りのダイソーやセリアでも購入可)
参考
封筒のサイズと種類については、下記の記事を参考にしてください。
元郵便局員が教える!国内基準の封筒サイズと郵便規格
今!売れている!荷物の第一印象を大きく左右する安くて実用的な封筒特集
注意点
Amazonギフト券は現金と同等のものなので、どうしてもAmazonギフト券を郵送する場合、追跡情報と補償のある方法での発送を強くおすすめします。
追跡情報+補償であれば、普通郵便を書留で送るのがオススメです。
誕生日に送りたいのであれば、普通郵便を書留+配達日指定にすれば問題なく対応できます。
参考
書留や配達日指定については、下記の記事を参考にしてください。
元郵便局員が教える!配達日指定郵便の郵送方法と注意点
元郵便局員が教える!一般書留の郵送方法と注意点
元郵便局員が教える!3分で分かる簡易書留の郵送方法と注意点を解説します!