着払ゆうパケットについて
解説しています。
葉書野 ウラ
誰でも利用できるサービスなので、元郵便局員がわかりやすく解説します。
目次
ゆうパケットとは?
ゆうパケットは、日本郵便が提供している小さな荷物を簡単に発送できるサービスです。
フリマアプリやネットオークションの利用者増加に伴い、ゆうパケットの取引件数も右肩上がりで増えていて、特にe発送からの利用者が爆発的に増加しています。
参考
ゆうパケットについては、下記の記事を参考にしてください。
荷物の定義とサービス一覧
サイズ・重量・規定
大きさ:a+b+c=60cm(a=34cm以内、c=3cm以内)
重さ:1kg以内
- 外装の見やすい所に追跡バーコードを記載すること
- 外装の見やすい所に「ゆうパケット」又はこれに相当する文字を記載すること
- 日本郵便が定めたラベル又はサービスを利用して作成したラベルのみ使用可能
ゆうパケットラベル
ゆうパケットを発送するには、ゆうパケット用の追跡バーコードが印字されたラベルを使用しなくてはなりません。
ゆうパケット用のラベルは、大きく分けて下記の3種類があります。
手書き用ラベル
コンビニなどには置いてないので、必ず最寄りの郵便局で貰ってください。
参考
ゆうパケット用ラベルについては、下記の記事を参考にしてください。
Excelで簡単にゆうパケット専用ラベルに受取人と差出人を印字する方法
印刷ラベル
ゆうびんIDを取得し、WEBゆうぷりに無料登録を行えば、すぐ誰でも自宅にて印刷できます。
参考
WEBゆうぷり・ゆうびんIDについては、下記の記事を参考にしてください。
Webゆうプリとタックシールで綺麗な宛名シールを誰でも簡単に作る方法 ゆうびんIDを取得して日本郵便が提供するサービスを便利に活用する方法
後納用シールタイプ
最近は、WEBゆうぷりやゆうプリRで印字されたラベルが主流なので、昔に比べたら全く見かけなくなりました。
着払ゆうパケットの発送
着払ゆうパケットの発送方法は、「郵便局の窓口から発送する方法」と「郵便ポストへ投かんする方法」の2通りです。
郵便局の窓口から発送
- サイズ・重量が規定範囲内であること
- 内容品がゆうパケットで発送できるものであること
- ゆうパケット用の追跡バーコードが印字されていること
- 外装の見やすい所に「ゆうパケット」又はこれに相当する文字が記載されていること
上記の条件を満たしていれば、郵便局の窓口で「ゆうパケットを着払いで送りたいです」と伝えるだけです。
着払なので、その場で料金を支払う必要はありません。
郵便ポストへの投かん
- サイズ・重量が規定範囲内であること
- 内容品がゆうパケットで発送できるものであること
- ゆうパケット用の追跡バーコードが印字されていること
- 外装の見やすい所に「ゆうパケット」又はこれに相当する文字が記載されていること
- 赤などの目立つ色で「着払」の文字が記載されていること
上記の条件を満たしていれば、郵便ポストに投かんするだけで、着払ゆうパケットを発送する事ができます。
よくある質問と回答
葉書野 ウラ
かなり圧縮してギリギリ3cm以内でしたが、時間が経過して輸送中に膨らんだ場合はどうなりますか?
引受局で膨らんでいた場合、間違いなく差出人に返還されると思います。
配達局に到着した時点で膨らんでいた場合、配達担当者次第としか言えません。
コンビニ内のポストに入りません!
コンビニ内に設置されているポストに入らない場合、荷物のサイズが超過している可能性があります。
コンビニ内に設置されているポストの投かん口は、規定サイズ内のゆうパケットであれば、スムーズに通るサイズに作られています。
「着払」と記載せずにポスト投かんした場合、投かんしたゆうパケットはどうなりますか?
切手の貼り忘れとして処理されますので、基本的には料金不足として差出人に返還されると思います。
着払の手数料っていくらですか?
21円です。
便利グッズ
ゆうパケットを発送する際、厚さと重量に注意する必要があります。
以下に、よく使われている便利なグッズを紹介します。
追記情報
- 厚さ測定定規特集を追加しました。(2018/3/31追記)
<関連記事>
Excelで簡単にゆうパケット専用ラベルに受取人と差出人を印字する方法 元郵便局員が教える!ゆうパケットポストの便利な活用方法と注意点 定形外やゆうパケットの厚さ制限が3cmで統一されている意外な理由 特約契約の利用条件の最新版まとめ ゆうパケットは土日でも出せる?ゆうパケットの発送方法を解説します!
こんにちは。
赤文字で「着払い」と記載して投かんした場合、料金の記載は不要です。
引受局にて「サイズ計測」「着払のシールを貼付」「料金の記入」を行って宛先に送付しますので、ポスト投かん時は「着払」だけ記載されていれば問題ありません。
参考になれば幸いです。
初めまして。
ゆうパケットの着払いの件ですが、
>ポスト投函する場合は、赤文字で「着払い」と記載してください。
↑
着払いシールですと、料金を書き込みますが、
赤文字で「着払い」と記載して投函する場合、料金の記載はしなくて
大丈夫でしょうか?
料金の記載はしなくても、局員が大きさ等を判断して料金を徴収するのでしょうか?