体温計の発送・梱包方法について
解説しています。

もくじ
体温計の発送方法
体温計は、種類によって危険物に該当する可能性がありますので注意が必要です。
水銀を含む体温計は引受不可、リチウム電池が内蔵されている体温計は引受は可能ですが航空搭載ができません。
種類に応じて品名を正しく記載する必要があります。
大まかな種類別に、引受の可否、航空搭載の可否を下記に記載します。
体温計の種類
体温計にも色々な種類がありますが、一部の体温計は引受ができません。
種類別に引受けの可否を解説します。
電子体温計
電池が内蔵されている場合、航空搭載はできませんが引受は可能です。
非接触式体温計
肌に直接触れることがないので非常に衛生的ですし、コロナの影響でかなり需要が増えている商品です。
電池が内蔵されている場合、航空搭載はできませんが引受は可能です。
耳式体温計
測定時間が早いので、子供の体温を測定する際に使用される事が多いです。
電池が内蔵されている場合、航空搭載はできませんが引受は可能です。
婦人体温計(基礎体温計)
口の中で測るものが一般的です。
電池が内蔵されている場合、航空搭載はできませんが引受は可能です。
水銀体温計
昔はどの家庭にも1本あるくらい主流でしたが、近年はほとんど使用されていません。
水銀は危険物に該当するために引受は不可です。
アルコール体温計
水銀式体温計普及後、安全性の問題から水銀に着色した灯油・アルコールを使用した体温計となります。
現在は体温計より、温度計として利用される事が多いです。
灯油は危険物に該当するために引受は不可です。
定形外郵便(規格内)で発送する
体温計の種類にもよりますが、非接触式体温計以外であれば定形外郵便(規格内)での発送も可能です。
高機能で高額な商品であれば、書留や特定記録の特殊取扱を推奨します。
- 予想送料
120円~210円
- 予想サイズ
50g以上~150g以内(規格内)
- 追跡番号
なし
- 損害賠償
なし
郵便ポストに投かんできない場合、郵便局の窓口より郵送してください。
定形外郵便(規格外)で発送する
体温計の種類にもよりますが、サイズ的に非接触式体温計などは定形外郵便(規格外)での発送になると思います。
非接触式体温計は、比較的高額な商品が多いので書留や特定記録の特殊取扱を推奨します。
- 予想送料
200円~510円
- 予想サイズ
50g以上~500g以内(規格外)
- 追跡番号
なし
- 損害賠償
なし
郵便ポストに投かんできない場合、郵便局の窓口より郵送してください。
※厚みが3cmを超えれば定形外(規格外)となります。
クリックポストで発送する
- 送料
198円
- サイズ・重量
- 追跡番号
あり
- 損害賠償
滅失や毀損があった場合は郵便料金だけが返金されるますが、損害賠償を請求する者は、その運賃を支払ったことを証明する必要があります。
クリックポストの利用方法については、下記の記事を参考にしてください。
元郵便局員が教える!初めての方でも失敗しないクリックポストの送り方
レターパックで発送する
▼レターパックライト
- 送料
370円
- サイズ・重量
- 追跡番号
あり
- 損害賠償
なし
▼レターパックプラス

- 送料
520円
- サイズ・重量
- 追跡番号
あり
- 損害賠償
なし
e発送サービスで発送する
メルカリ・ラクマなどは、新型コロナウイルス感染症の影響が続くため、2020年5月20日から体温計全般が出品禁止とされていますのでご注意ください。
着払で発送する
体温計を着払で発送する場合は、下記の記事を参考にしてください。
ゆうパケットを着払いで発送する方法
絶対に失敗しない!着払いゆうパックの送り状伝票ラベルの書き方と注意点
代金引換で発送する
体温計を代金引換で発送する場合は、下記の記事を参考にしてください。
絶対に失敗しない!代金引換ゆうパックラベルの書き方と注意点
絶対に失敗しない!代金引換郵便ラベル(簡易書留・普通)の書き方と注意点
絶対に失敗しない!代金引換郵便ラベル(書留)の書き方と注意点
送料を安くする梱包方法
体温計を発送する際、送料を少しでも安くするには“封筒の角2サイズに収まり、厚さを3cm以内にすること”が重要なポイントなります。
サイズ内にきちんと収めることができれば、クリックポストで発送できますので、全国一律の送料で追跡可能な発送ができます。
ただし、体温計は精密機械ですので、送料を安くする梱包もよりも破損などに注意した梱包を心がけたほうがいいかと思います。
水銀体温計や着色された灯油やアルコールを使用した体温計・温度計は、危険物に該当しますので引受不可になります。
水銀などの産廃物を郵送などで移動させることは法律で禁止されております。
必要な梱包資材
体温計の場合、場合は、梱包材入りの封筒があれば簡単に梱包できます。
A4サイズのOPP袋は必須なので、Amazonや楽天市場で購入してください。
(最寄りのダイソーやセリアでも購入可)
クリックポスト用のダンボールについては、2020年4月15日(水)より日本郵便から衣類や小物の発送に便利な包装資材「箱(薄型)」が販売開始されました。
1個(65円)単位で最寄りの郵便局にて購入できるようになりましたので、詳細は下記の記事を参考にしてください。

梱包手順
OPP袋に入れる際、髪の毛や埃などを一緒に入れてしまわないように注意してください。
梱包材入りの封筒がなければ、ぷちぷちで包んでクリックポスト用の箱や封筒に入れてください。

クリックポストであればラベルを貼付してポスト投かん、ゆうパックであればコンビニや郵便局にて発送すれば完了です。
注意点
体温計全般に言えることですが、基本的に航空搭載はできません。
航空搭載ができないだけで、引受そのものは問題ありませんが、水銀体温計や着色された灯油やアルコールを使用した体温計・温度計は、危険物に該当しますので引受不可になります。
※水銀体温計は各自治体で回収しています。
最近はコロナの影響で体温計の転売が多く見受けられますが、メルカリやラクマなどは新型コロナウイルス感染症の影響が続くため、2020年5月20日から体温計全般が出品禁止とされていますのでご注意ください。
体温計全般とは、赤外線体温計・耳式体温計・非接触体温計を含むすべての体温計です。
<関連記事>
小型家電類の引受・航空搭載可否一覧と小型家電を航空搭載可能にする正しい品名の書き方