集荷業務のスペシャリスト!あまり知られていない「集荷業務の一日」を解説

この記事では
集荷業務の一日について
解説しています。
[prpsay img=”https://stamp.yuubinya.com/wp-content/uploads/2019/10/huki-talk.png” name=”葉書野 ウラ”]日本郵便の外務の仕事は大きく分けて「配達」「取集」「集荷」と3種ありますので、今回は「集荷担当者の業務内容」について、元郵便局員が紹介させていただきます。[/prpsay]

郵便局の仕組み

郵便局は「直営郵便局」「簡易郵便局」の2種類に分類されることが多いですが、集荷に関しては「直営郵便局」の中で「集配郵便局」「無集配郵便局」の2つに分類され、「取集」「配達」「集荷」の業務を行うのは「集配郵便局」のみになります。

郵便局の規模によって業務を兼任する局もありますが、一定規模の郵便局であればそれぞれに業務が分担されております。

 

外務業務の種類

外務業務は大きく分けて「取集」「配達」「集荷」に分類されますので、それぞれの業務内容を簡単に説明します。

 

取集

取集とは、集配郵便局の管轄内にある郵便ポストに投かんされた郵便物と無集配郵便局で引受した郵便物・荷物を集配郵便局に取り集めるのが主な業務です。
郵便ポストには取集時間が記載されていますので、時間通りに午前中と午後の1回づつ取集を行います。

繁忙期は荷物、年末は郵便物がものすごく増えますが、基本的に残業もなく配達や集荷を行う事もありません。
ちなみに「取集」は「とりあつめ」と言います。

 

配達

バイクで郵便物や小型の荷物を配達する業務になります。
人口や規模や担当区域にも大きく左右されますが、たいたい1000件くらい担当する事になります。
専門的な知識はそこまで求められませんが、配達区を覚えるのは大変です。

 

集荷

集荷業務のメインは「集荷」ですが、配達や取集も行います。
集荷業務は配達業務より端末操作が複雑ですし、少し専門的な知識も必要となりますので、その全てを覚えるのが大変です。

 

業務委託

主にゆうパックを配達する仕事で、郵便局の制服を着ていますが外部委託の社員です。
外部委託の社員は、「ゆうパック1個配達したら〇〇円」という感じの歩合制が大半だと思います。

 

集荷業務の一日


STEP.1
出社(9:50)
出社したら制服に着替えます。
STEP.2
点呼(10:00)
ラジオ体操・車やポストの鍵の授受を行います。
STEP.3
点検(10:10)
集荷は基本的に赤車なので、赤車の点検を行います。
STEP.4
朝礼(10:30)
本日の業務内容の確認を行います。
STEP.5
午前業務の準備(10:40)
配達する郵便屋荷物の確認・追跡情報の登録・午前中の集荷箇所・コンビニ関連の荷物の確認などを行います。
STEP.6
午前業務(10:50)
毎日行う定時集荷・一般宅で午前指定の集荷や配達・ポスト取集・コンビニの集荷や配達など、この全て限られた時間内に終わらせなくてはならないので、かなり時間との勝負になります。
STEP.7
帰局(12:30)
昼の便に集荷した荷物や郵便を載せなくはなりませんので、必ず局で決められた時間までに一度郵便局に戻り、荷物や郵便物を全ておろします。
STEP.8
帰局後の処理(12:40)
午前中の書類整理や追跡情報の入力状態の確認を行います。
持ち戻りがある場合は、きちんと返納する必要があります。
STEP.9
お昼休憩(13:00)
基本的に1時間です。
繁忙期などは食べる暇もないくらい忙しい時もありますが、端末で全て管理されているので表向きですが休憩はとる必要があります。
STEP.10
午後業務の準備(14:00)
配達する郵便屋荷物の確認・追跡情報の登録・午前中の集荷箇所・コンビニ関連の荷物の確認などを行います。
午後からは圧倒的に物量が増えますので、きちんと準備する必要があります。
STEP.11
午後業務(14:30)
毎日行う定時集荷・一般宅で時間指定の集荷や配達・ポスト取集・コンビニの集荷や配達など、この全て限られた時間内に終わらせなくてはなりません。
STEP.12
帰局(17:30)
今日の便に集荷した荷物や郵便を載せなくはなりませんので、必ず局で決められた時間までに一度郵便局に戻り、荷物や郵便物を全ておろします。
特に日付指定してある分に関しては結束時間を遵守する必要があります。
STEP.13
帰局後の処理(18:00)
午後の書類整理や追跡情報の入力状態の確認を行います。
後納差出票の処理や現金などの管理、持ち戻りがある場合、きちんと返納する必要があります。
残業がなければ勤務は終了ですが、基本的に集荷は残業があります。
STEP.14
残業(19:00)
主に夜間指定の集荷がメインになりますが、ついでに配達なども行います。
STEP.15
残業後の処理(20:00)
残業の書類整理や追跡情報の入力状態の確認を行います。
STEP.15
点呼(20:30)
書類の提出、端末・鍵・現金・荷物・郵便の返納、アルコールチェック、業務日報を記載し管理職に提出します。
全て問題なければ一日終了となります。
STEP.16
退社(20:40)
どの仕事も同じですが、制服を脱いで帰る瞬間は最高です。
注意
局の規模や勤務形態により時間も内容も大幅に異なると思いますが、だいたいどの局も同じような流れだと思います。
時間はあくまで目安ですので、出勤時刻により異なります。

 

よくある質問と回答

[prpsay img=”https://stamp.yuubinya.com/wp-content/uploads/2019/10/huki-hatena.png” name=”葉書野 ウラ”]「集荷業務」に関するよくある質問と回答です。[/prpsay]

「定時集荷」と「随時集荷」とは?

「定時集荷」とは、毎日集荷する集荷先のことです。
「随時集荷」とは、電話やWEBで依頼された一般のお客様の集荷のことです。


何時まで集荷可能ですか?

集荷は21時まで対応できると思いますが、最低でも17時までには集荷の依頼を行う必要があります。
※集荷の受付時間や集荷の対応時間は局により異なりますの。


どうしても郵便物を集荷してもらいたいですがダメですか?

個人・法人を問わず通数が1,000通くらいあれば相談可だと思いますが、それ以外は難しいです。


後納差出票は誰が書けばいいですか?

差出人が「日付」「郵便種別」「重量」「料金」などをきちんと記載する必要があります。


ビズカードを紛失しました。再発行は可能ですか?

ビズカードについては、下記の記事を参考にしてください。
ゆうびんビズカードを紛失・破損した場合の対処方法


集荷担当者がビズカードを読み込まずにレシートを発行しますが問題ありませんか?

全く問題ありません。
一度ビズカードを読み込ませると携帯端末の履歴にデータが残りますので、ビズカードを毎回読み込ませなくても履歴からデータを反映させる事が可能となります。
某アパレル企業みたいに「集荷時は全店舗必ずビズカードを読み込みさせてください」というクレームでもない限り、基本的には履歴入力を行う事が多いです。

 

<関連記事>
Youtube動画「配達員スキル」「自爆営業」「郵便体操」について解説 手紙やはがきをポストに投函して相手に配達されるまでの流れについて元郵便局員が解説します インスタ映えする!?日本全国のフォトジェニックな郵便局を紹介 個人情報を抜かれる被害が多発!日本郵便の偽サイト情報まとめ ゆうゆう窓口でできることは?郵便窓口との違いなど元郵便局員が解説します! 日本郵便の郵便・荷物・国際・オプションサービス一覧 郵便局がキャッシュレス決済を導入!サービス概要や決済種類について解説 特約マイスターがこっそり教える!郵便局員でもあまり知らない各種特約のホントの利用条件と契約の種類 ゆうびんIDを取得して日本郵便が提供するサービスを便利に活用する方法 ゆうプリタッチ設置郵便局一覧 「はこぽす」を探すなら「はこぽすマップ」が便利! 日本郵便株式会社の仕組み 深刻な人手不足により土曜日の郵便配達を取りやめる方向で検討中