日本郵便で使われている3つの不在票(郵便物等・書留等・ゆうパック)について元郵便局員が解説します

現在、日本郵便では「郵便物等ご不在連絡票」「書留等ご不在連絡票」「ゆうパックご不在連絡票」の3つの不在票を使っています。
それぞれに用途が異なりますので、元郵便局員が解説します。

郵便物等ご不在連絡票

(表面)
(裏面)

局によって呼び方は違うと思いますが、通称「不在票白(しろ)」とか「国際用」という言い方をされています。

 

投かん種別

白色の不在票「郵便物等ご不在連絡票」は、以下の郵便物等を配達し、不在だった場合に使用します。

  • 定形外
  • ゆうメール
  • 国際書留・保険付き
  • 税付国際通常
  • 国際通常
  • 国際小包
  • EMS
  • 税付国際小包
  • 上記以外の国際小包
補足
基本的に定形外郵便・ゆうメールは受箱投かんですが、受箱に入らない場合は不在票を投かんします。
白色の不在票は、国際小包・郵便関連に使用されます。

 

書留等ご不在票

(表面)
(裏面)

局によって呼び方は違うと思いますが、通称「不在票赤(しろ)」とか「書留用」という言い方をされています。

 

投かん種別

赤色の不在票「書留等ご不在連絡票」は、以下の書留等を配達し、不在だった場合に使用します。

  • 簡易書留
  • 一般書留
  • 現金書留
  • 特定記録
  • 特別送達
  • 配達証明
  • レターパック
  • ゆうパケット
補足
基本的に特定記録・レターパックライト・ゆうパケットは受箱投かんですが、受箱に入らない場合は不在票を投かんします。
赤色の不在票は、追跡のある郵便物等に使用されます。
書留等ご不在連絡票からできる6つの再配達依頼方法を元郵便局員が解説します

 

ゆうパックご不在票

(表面)
(裏面)

局によって呼び方は違うと思いますが、通称「不在票青(青)」とか「ゆうパック用」という言い方をされています。

 

投かん種別

青色の不在票「ゆうパックご不在連絡票」は、ゆうパック(チルド・冷凍・代引・着払等)を配達し、不在だった場合に使用します。

補足
青色の不在票は、原則的にゆうパック用の不在票になります。
ゆうパックご不在連絡票からできる7つの再配達依頼方法を元郵便局員が解説します

 

ご注意

最近は、宅配BOXの普及に伴って、不在票にパスワードを記載して投かんしたり、鍵を張り付けて投かんする場合もあります。
局によっては「宅配BOXに入れました」という不在票みたいな紙がある場合もありますが、全ての局で統一されているわけではありませんので、不在票を利用するケースが多いです。

宅配BOXを設置しているのに、不在票が投かんされる場合、下記の記事を参考にしてください。
指定場所配達(戸建向け宅配ボックス)に関する依頼書の書き方と注意点

 

<関連記事>
「あて所に尋ねあたりません」で戻ってきた郵便物等の理由は? 元郵便局員が教える!ご不在連絡票を紛失しても窓口で荷物を受け取る方法 再配達の依頼に関する電話が繋がりにくい場合の対処方法 長期不在時に郵便物の配達を保留できる「不在届」の書き方と利用方法をわかりやすく解説します 本日より日本郵便にて置き配(指定場所配達サービス)が解禁!置き配指定が出来るECサイトと利用方法まとめ 定形外郵便の不在票はどうする?再配達方法や保管期限について解説! 定形外郵便の不在票はどうする?再配達方法や保管期限について解説! 郵便物等ご不在連絡票からできる6つの再配達依頼方法を元郵便局員が解説します

コメントを残す