USBメモリの発送・梱包方法について
解説しています。
葉書野 ウラ
目次
USBメモリの発送方法
USBメモリは危険物に該当しませんので、単品で送るには全く問題ありません。
品名も「USBメモリ」で問題ありません。
USBメモリを発送する場合、一度に大量発送じゃない限り「普通郵便」「ゆうメール」「スマートレター」「レターパック」「ゆうパケット」「クリックポスト」を利用されることが多いです。
UEBメモリは小型で重量も10g前後のものが一般的なので、定形郵便で発送できると考えている方も多いのですが、定形郵便は厚みが1cmを超えたら定形外として取り扱いされ、送料が跳ね上がり、送料赤字になる可能性もありますので注意が必要です。
参考
送料赤字については、下記の記事を参考にしてください。
その価格で大丈夫?メルカリやラクマに多い送料赤字の原因と対処方法を解説
念のために最寄りの郵便局にて確認済。
定形郵便で発送する
- 予想送料
84円~94円
- 予想サイズ
25g以上~50g以内
- 追跡番号
なし
- 損害賠償
なし
厚さが1cmを超えた場合、定形外郵便として取り扱われます。
定形外郵便(規格内)で発送する
- 予想送料
120円~250円
- 予想サイズ
50g以上~250g以内(規格内)
- 追跡番号
なし
- 損害賠償
なし
厚さが3cmを超えた場合、定形外郵便(規格外)として取り扱われます。
ゆうメールで発送する
- 予想送料
180円~215円
- 予想サイズ
150g以上~250g以内
- 追跡番号
なし
- 損害賠償
なし
厚さが3cmを超えた場合、サイズ超過として差出人に返還されます。
スマートレターで発送する
- 送料
180円
- サイズ・重量
- 追跡番号
なし
- 損害賠償
なし
クリックポストで発送する
- 送料
198円
- サイズ・重量
- 追跡番号
あり
- 損害賠償
滅失や毀損があった場合は郵便料金だけが返金されるますが、損害賠償を請求する者は、その運賃を支払ったことを証明する必要があります。
クリックポストの利用方法については、下記の記事を参考にしてください。
元郵便局員が教える!初めての方でも失敗しないクリックポストの送り方
レターパックで発送する
▼レターパックライト
- 送料
370円
- サイズ・重量
- 追跡番号
あり
- 損害賠償
なし
▼レターパックプラス

- 送料
520円
- サイズ・重量
- 追跡番号
あり
- 損害賠償
なし
e発送サービスで発送する
e発送サービスの利用手順や料金一覧については、下記の記事を参考にしてください。
郵便局やコンビニから超簡単にe発送サービスで荷物を発送する方法と注意点
着払で発送する
USBメモリを着払で発送する場合は、下記の記事を参考にしてください。
ゆうパケットを着払いで発送する方法
絶対に失敗しない!着払いゆうパックの送り状伝票ラベルの書き方と注意点
代金引換で発送する
USBメモリを代金引換で発送する場合は、下記の記事を参考にしてください。
絶対に失敗しない!代金引換ゆうパックラベルの書き方と注意点
絶対に失敗しない!代金引換郵便ラベル(簡易書留・普通)の書き方と注意点
絶対に失敗しない!代金引換郵便ラベル(書留)の書き方と注意点
送料を安くする梱包方法
価格だけで判断するなら定形郵便が一番安いですが、追跡情報もありません。
メルカリやラクマで売れた場合、ゆうゆうメルカリ便やラクマパック(日本郵便)のゆうパケットを利用すると送料も安いですし、追跡・独自の補償もあり安心です。
経験上、重要なデータを郵送するケースは少ないですが、どうしてもデータ込みでUSBメモリを郵送しないといけない場合、記録の残る郵送方法を選択してください。
万が一の補償も考えると、セキュリティゆうパックをご利用ください。
参考
セキュリティゆうパックについては、下記の記事を参考にしてください。
絶対に失敗しない!セキュリティゆうパックの送り状伝票ラベルの書き方と注意点
必要な梱包資材
USBメモリの場合は、エアキャップと封筒があれば簡単に梱包できます。
水濡れ防止としてOPP袋は必須なので、Amazonや楽天市場で購入してください。
(最寄りのダイソーやセリアでも購入可)
クリックポスト用のダンボールについては、2020年4月15日(水)より日本郵便から衣類や小物の発送に便利な包装資材「箱(薄型)」が販売開始されました。
1個(65円)単位で最寄りの郵便局にて購入できるようになりましたので、詳細は下記の記事を参考にしてください。

梱包手順
A7サイズのOPP袋だと丁度いいサイズです。

注意点
USBメモリは最寄りの家電量販店で安く買えますので、ネットで中古品を買うことは少ないと思いますが、売るほうも買うほうも下記の点にはご注意ください。
- コンピューターウイルスに感染している可能性もありますので、中古品や人から借りたUSBメモリーなどを使うときは注意してください。
- データを削除しても過去のデータを復元される可能性もありますので、情報漏洩には注意してください。
<関連記事>
宅急便で送れないもの一覧