日曜日・祝日の配達について
解説しています。

※配達に関しては土曜日は平日扱いになります。
もくじ
日曜日や祝日にも配達される郵便物
下記の郵便物は、日曜日や祝日にも配達されます。
- 速達
- 配達時間帯指定郵便
- 配達日指定郵便
- 書留
- レターパックプラス
- レターパックライト
- 代金引換
- 電子郵便(レタックス)
速達
速達郵便は、日曜日も祝日も配達されます。
速達郵便物の配達は、原則手渡しとなってますが、不在時はお客さまの郵便受箱に配達することになっております。
郵便受箱に入らない大きさの場合、不在票(郵便物到着のお知らせ)が投函されます。
参考
速達郵便については、下記の記事を参考にしてください。
元郵便局員が教える!速達郵便に表示する赤線の正しい書き方と注意点
配達時間帯指定郵便
配達時間帯指定郵便は、日曜日も祝日も配達されます。
配達時間帯指定郵便には「普通」と「書留」があり、「普通」は原則手渡しとなってますが、不在時はお客さまの郵便受箱に配達することになっております。
取扱は速達と同等となり、「書留」は対面配達で受領印または署名が必要です。
参考
配達時間帯指定郵便については、下記の記事を参考にしてください。
元郵便局員が教える!配達時間帯指定郵便(普通)の郵送方法と注意点
元郵便局員が教える!配達時間帯指定郵便(書留)の郵送方法と注意点
配達日指定郵便
配達日指定郵便は、配達指定した日が日曜日・祝日でも配達されます。
第一種郵便物、第二種郵便物、点字郵便物、特定録音物等郵便物、ゆうメール、心身障がい者用ゆうメールに限り利用可能です。
参考
配達日指定郵便については、下記の記事を参考にしてください。
元郵便局員が教える!配達日指定郵便の郵送方法と注意点
書留
一般書留、簡易書留、現金書留は、日曜日も祝日も配達されます。
書留郵便物は対面配達され、受取の際には受領印または署名が必ず必要です。
ご不在時は、不在票(郵便物到着のお知らせ)が投かんされます。
参考
配達日指定郵便については、下記の記事を参考にしてください。
元郵便局員が教える!一般書留の郵送方法と注意点
元郵便局員が教える!簡易書留の郵送方法と注意点
元郵便局員が教える!現金書留を絶対に失敗せずに郵送する方法
代金引換郵便
代金引換郵便(簡易書留・普通)、代金引換郵便(書留)は、日曜日も祝日も配達されます。
郵便物・ゆうメールに限り利用可能です。
ご不在時は、不在票(郵便物到着のお知らせ)が投函されます。
参考
代金引換郵便については、下記の記事を参考にしてください。
絶対に失敗しない!代金引換郵便ラベル(簡易書留・普通)の書き方と注意点
絶対に失敗しない!代金引換郵便ラベル(書留)の書き方と注意点
電子郵便(レタックス)
電子郵便(レタックス)は、日曜日も祝日も配達されます。
参考
電子郵便(レタックス)については、下記の記事を参考にしてください。
祝電・弔電を送るならレタックスが便利!レタックスを上手に活用する方法を元郵便局員が解説します
レターパックライト
レターパックライトは、日曜日も祝日も郵便受け箱に配達されます。ご不在で郵便受箱に入らない大きさの場合、不在票(郵便物到着のお知らせ)が投函されます。
レターパックプラス
レターパックプラスは、日曜日も祝日も対面で配達され、受領印または署名が必要です。ご不在時は、不在票(郵便物到着のお知らせ)が投函されます。
日曜日や祝日にも配達される荷物
下記の荷物は、日曜日や祝日にも配達されます。
- ゆうパック
- ゆうパケット
- クリックポスト
ゆうパック
ゆうパック(冷蔵、冷凍、セキュリティ、代金引換など特殊取扱全てを含む)は、、日曜日も祝日も対面配達され、受取には受領印または署名が必要です。
ご不在時は、不在票(郵便物到着のお知らせ)が投函されます。
参考
ゆうパックについては、下記の記事を参考にしてください。
絶対に失敗しない!元払いゆうパックの送り状伝票ラベルの書き方と注意点
絶対に失敗しない!着払いゆうパックの送り状伝票ラベルの書き方と注意点
絶対に失敗しない!複数口ゆうパックの送り状伝票ラベルの書き方と注意点
絶対に失敗しない!セキュリティゆうパックの送り状伝票ラベルの書き方と注意点
絶対に失敗しない!ゴルフゆうパックラベル(片道)の書き方と注意点
絶対に失敗しない!スキーゆうパックラベル(片道)の書き方と注意点
絶対に失敗しない!空港ゆうパックラベル(片道)の書き方と注意点
絶対に失敗しない!代金引換ゆうパックラベルの書き方と注意点
ゆうパケット
ゆうパケットは、日曜日も祝日も配達され、原則として郵便受箱に配達することになっております。
郵便受箱に入らない大きさの場合、不在票(郵便物到着のお知らせ)が投函されます。
クリックポスト
クリックポストは、日曜日も祝日も配達され、原則として郵便受箱に配達することになっております。
郵便受箱に入らない大きさの場合、不在票(郵便物到着のお知らせ)が投函されます。
参考
クリックポストについては、下記の記事を参考にしてください。
元郵便局員が教える!初めての方でも失敗しないクリックポストの利用方法
日曜日や祝日にも配達される国際関連
下記の国際関連は、日曜日や祝日にも配達されます。
- 書留または保険付きとした国際郵便
- 国際小包
- 国際スピード郵便(EMS)
書留または保険付きとした国際郵便
書留または保険付きとした国際郵便は、日曜日も祝日も配達されます。
ご不在時は、不在票(郵便物到着のお知らせ)が投函されます。
国際小包
国際小包(航空便・SAL便・船便)は、日曜日も祝日も配達されます。
ご不在時は、不在票(郵便物到着のお知らせ)が投函されます。
参考
国際小包については、下記の記事を参考にしてください。
絶対に失敗しない!国際小包ラベルの書き方と注意点
国際スピード郵便(EMS)
国際スピード郵便(EMS)は、日曜日も祝日も配達されます。
ご不在時は、不在票(郵便物到着のお知らせ)が投函されます。
参考
国際スピード郵便(EMS)については、下記の記事を参考にしてください。
絶対に失敗しない!EMS(国際スピード郵便)ラベルの書き方と注意点